社会・環境活動

地域社会への取り組み

当社は、地域に貢献するべく、
清掃活動、環境美化に、積極的に取り組んでいます。

社員への取り組み

当社は、1991年に鍵山秀三郎氏(NPO法人日本を美しくする会相談役/イエローハット創業者)との出逢いにより、鍵山氏が提唱する掃除道を会社に導入して、「よき職場環境づくりは、よき品質、よき人づくりの土壌」との考えの基に、全員参加の清掃活動を行っています。

また、清掃活動を通じて地域に貢献するべく、公共施設、会社周辺地域等の定期的な清掃及びボランティア活動を継続しています。そして、清掃活動を通じて、社員一人ひとりが「よき企業人、よき社会人、よき家庭人」であるために、自己成長しながら、生き生きとした人生を歩めるよう励んでいます。

清掃活動の始まり

清掃活動
第一回掃除に学ぶ会

1991年11月23日に、代表取締役田中義人が、株式会社イエローハット創業者の鍵山秀三郎氏と運命的な出会いをしました。バブル崩壊により売上が急減していく中、掃除活動を取り入れることで奇跡的に業績の回復を果たし、それ以降、掃除による会社改革を進めてきました。

この経験を多くの人たちに伝えるべく、1993年、日本大正村(恵那市明智町)に、鍵山氏を招いて「第一回掃除に学ぶ会」を開催し、35名の仲間と共に、トイレ掃除の指導を受けました。

日本大正村での掃除に学ぶ会は、そこに参加し感動した人たちの声掛けにより、翌年の春には200名、秋には400名もの参加者が集まりました。最初の3年間は、日本大正村で開催していましたが、その後、全国各地へと広がり、日本を美しくする会・各地掃除に学ぶ会となり、現在では、全国124ヶ所、年間延べ10万人が参加する国民運動へとなっています。また、海外では、ブラジル、中国、ニューヨーク、台湾、ルーマニア、イタリア、ハンガリーへと広がっています。

各地の掃除に学ぶ会の日程等は、「日本を美しくする会」の公式サイトをご覧ください。

地域への取り組み

  • 公共施設の清掃
    公共施設の清掃
    (神社、境内の清掃)

    毎週火曜日の朝、地域の神社のトイレを、研修も兼ね、継続して掃除しています。年3回、境内の掃除も行います。

  • 周辺地域の清掃
    周辺地域の清掃
    (道路、河川敷等の清掃)

    毎月、月初めに、最寄駅から会社周辺の道路や河川敷の清掃を行います。

  • 全国掃除に学ぶ会への参加
    全国掃除に学ぶ会への参加

    大正村掃除に学ぶ会、その他日本各地の掃除大会へも積極的に参加しています。

「大正村掃除に学ぶ会」について

掃除の大会は、今では全国各地で毎週のように開催されるようになってきましたが、「大正村掃除に学ぶ会」は「掃除に学ぶ会」の発祥の会であり、「大正村から始まった掃除の心」として、現在も毎年10月に開催され、 今なお多くの方々が参加しています。当社社員も、毎年、リーダーまたはスタッフとして参加しています。

海外視察団の来社

海外視察団の来社海外視察団の来社海外視察団の来社海外視察団の来社海外視察団の来社海外視察団の来社海外視察団の来社海外視察団の来社

海外から当社への見学が始まったのは1997年のことでした。アメリカのブリガム・ヤング大学(Brigham Young University)の経営学博士クラーク教授(DarralG.Clarke, Ph.D)との出逢いと同じ頃、カイゼン・インスティテュート(KAIZEN InstituteConsulting Group, Ltd.)会長の今井正明(Masaaki Imai)氏が、海外向けに書かれた著書「GEMBA KAIZEN」に、現場改善の事例会社として当社が記載されたことが相まって、「掃除をベースとして改善に取り組んでいる会社」として、海外の企業に知られるようになりました。それ以降、毎年10組以上の海外視察団が来社しています。

現在では、前泊して翌朝7時からの社内清掃に参加し、その後、社内見学、社長講和、ミーティングと、午後1時まで滞在する視察団が増えています。これら視察団の多くは、トヨタの改善活動の見学を主な目的として来日しているのですが、当社を見学する中で、改善活動の基本となる5Sの中でも「清掃」から取り組むことで改善活動がより推進されていく、ということに大変興味も持たれます。

清掃は、場を綺麗にするだけではなく、設備や職場が本来持っている価値を引き出す力があります。そして、社員の気づきを育み、コミュニケーションがよくなり、職場が活性化していきます。

最後に、特に印象に残っている感想をご紹介いたします。

「世界中の経営者が、工場経営を考えた時に、まず重要視するのは、機械、工程、そして最後に人です。 ですが、御社ではまず「人」を一番重要なものとしています。また、人を大切にするだけでなく、掃除を通じて、その他のことも大切に扱っていることを学びました。さらに、トップ自らが率先垂範して取り組んでいることが、非常に素晴らしいことと思いました。私は、これまで世界中のあらゆる企業を見学してきましたが、これだけしっかりと定義づけして実践している企業は、他にはありませんでした。」

When many managers around the world think about factory management, the first priority is to emphasize machines, then processes, and lastly people.
But, at your company, "people" is the most important thing.Moreover, I learned that your company treats not only people but many other things carefully through cleaning.Furthermore, it is wonderful that top management has been taking initiative in cleaning.I have seen so many companies all over the world, but no other companies firmly define and practice cleaning than your company.

PAGETOP