社員のブログ

  • 今年のお花見会も大成功でした!

    2025年05月13日

    こんにちは。総務部です。

    4月12日土曜日、社内イベントとしてお花見をしました。昨年12月の拡大秀観塾(社内研修)の息抜きのためのゲーム大会で、見事優勝した総務部に贈られた景品が、なんと『お花見の幹事』。

    文句を言いながらも、引き受けたからにはみんなに楽しんでもらえるようにと、あれやこれやと考えはじめました。会社の駐車場脇には何本もの桜が植えてあり、毎年きれいな花を咲かせてくれます。

    総務部はその桜のすぐ横の建物の3階にあるため、桜の開花状況がよくわかり、毎日がお花見です。しかし、毎年桜が咲くころ、つまり4月の初めごろは総務部にとって業務が忙しい…。お花見は桜が咲いていようが散っていようが、稼働日である12日の開催に早々に決定しました。

    毎年お花見は、外でバーベキューをするのが定番でしたが、男性1名女性4名の少数の部署なので、当日、天気次第で会場の変更をしなくてはならず、その対応が難しいことや夜は肌寒くなること、そして、日頃社員の方には総務部から色々お願いすることが多いので、この機会におもてなしをして感謝を伝えようと考え、室内で開催することにしました。

    もちろんバーベキューはできないので、考えたのが屋台!「おでん、やきとり、焼きそば、なんてどう?」「赤ちょうちん飾りたい」話し合いは湧きに湧き、誰も止める人がいない状態に…。何より自分たちが一番楽しんでいました。

    お寿司、から揚げ、お蕎麦、五平餅、フルーツにケーキその他たくさんのお料理やデザートを調達して、ビュッフェ方式にしました。おでんは大根を一度凍らせてから下茹でして三日かけて作りました。

    室内なのでお酒をこぼしたりすることも考え、ブルーシートを敷きましたが、それは外での花見感が出て逆に良かった気がします。バーベキューではないことや、どんな内容でするのか、直前まで一切内緒にして、みんなに驚いてもらおうと思ったのですが、当日の反応は想像より薄く… 意外でもなかったかな?でも静かに「すごいね」「考えたね」「おいしいよ」と言ってくださる方もいて、頑張って準備した甲斐がありました。

    やきとりはガスで炙って出していたため、途中会場内が煙ってしまうなんていうハプニングもありましたが、次の研修後のバーベキューの幹事決めのゲームもみんな楽しんでくれていました。ピンポン玉を箸でつかんで移動させるゲームと叩いて被ってじゃんけんぽん、シンプルなゲームでしたが大盛り上がり!社長相手にやりづらい?なんてことは無かったようで、みんな本気の真剣勝負でした。

    幹事を引き受け、準備を通して、部内の結束も更に強くなったことを実感!疲れたけれど楽しいお花見でした。みんな楽しんでくれたので、2025年お花見は大成功に終わりました。

PAGETOP