ENGLISH
~掃除道に生きる~田中義人ブログ
「よい子が育つ極意」を聞いて、あれから30年
30年程前のことです。ある知人のお子さん達が立派に育っている様子をみて、聞いたことがありました。その方は、「実は、結婚し...
メッセージ
2013.07.01
イタリア、ルーマニアへの掃除の旅
5月20日~30日に、鍵山相談役ご夫妻と、イタリアとルーマニアへ行ってきました。今回の目的は、イタリアで鍵山秀三郎相...
メッセージ
2013.06.01
第11回台湾美化協会全国大会に参加して
4月20・21日に、第11回台湾美化協会全国大会が開催され、ナカヤマグループからも4名参加し、日本からは合計150名、現...
メッセージ
2013.05.01
「お釈迦様の掃除の功徳」のお話し
10年程前のことになりますが、お釈迦様が2500年前に「掃除の功徳」を説いていたということを、博多駅前の街頭清掃を20年...
メッセージ
2013.04.01
能力より、大切だったもの
3月1日、母校である中津商業高等学校の卒業式に参列させていただき、193名の卒業生の姿を見て、46年前のことを思いだして...
メッセージ
2013.03.01
安倍総理の「三本の矢」とナカヤマグループの「三本の矢」
自民党安倍総理大臣は、不況脱却の期待に応えるため、再生政策として、大規模な金融政策、機動的財政政策、経済成長戦略を発...
メッセージ
2013.01.01
へび年は、新たな脱皮の年
新年あけましておめでとうございます。 へびは、地に体を着け、くねくねと体を動かして前へ進み、脱皮を繰り返して成...
メッセージ
2013.01.01
田中春雄会長の独り言
生前、田中春雄会長が、私たち家族に何度もつぶやいていた言葉があります。 「おばちゃんをつくらんで、よかった...
メッセージ
2012.12.01
« 先頭
Prev
...
10
...
16
17
18
19
20
...
30
...
Next
最後 »
最後の大正村掃除に学ぶ会開催
「念ずれば花ひらく」確固たる信念が道を開いていく
掃除は、なぜ、人柄をよくしていくのか
掃除は人を変える
鍵山秀三郎相談役を偲んで
メッセージ
(264)
2025年
(6)
2024年
(8)
2023年
(11)
2022年
(11)
2021年
(12)
2020年
(12)
2019年
(11)
2018年
(12)
2017年
(12)
2016年
(12)
2015年
(12)
2014年
(12)
2013年
(12)
2012年
(12)
2011年
(11)
2010年
(12)
2009年
(12)
2008年
(12)
2007年
(12)
2006年
(12)
2005年
(12)
2004年
(12)
2003年
(12)
2002年
(2)
PAGETOP